茅葺神棚

茅(カヤ)を小束に絡げ、何層にも重ねて作った屋根の神棚です。茅葺は日本古来からの伝統の屋根でもあり、伊勢神宮の御正殿はこの茅葺屋根です。


「唯一神明造」とは

天照大御神をおまつりする伊勢神宮内宮正殿の「唯一神明造」。木曽檜の素木に、屋根は「茅葺」とし、甍覆の上には太鼓型をした「鰹木」を偶数本載せています。棟木の両端は「棟持柱」で支え、上方へと伸びた「千木」の先端は水平に削がれた「内削ぎ」に。破風には左右の面に各8本の「鞭掛」を打ち込んでいます。
16件中1件~16件を表示