次へ>>


 工場製作日記 102ページ目

2025年6月25日(水)

『お社組立の一部』

お社の組立工程の中で、「あおり板に樋貫を取り付ける作業」をおこなっています。




 工場製作日記 101ページ目

2025年5月28日(水)

『白磁セット神饌入れの製作』

令和6年7月23日に、内宮前おはらい町通りに出店した「伊勢おきよめの店」のオープンに合わせ新たに開発、販売し始めた神棚SHINTOシリーズの神饌入れ(白磁用)を製作しています。




 工場製作日記 100ページ目

2025年4月30日(水)

『道具について(砥石)』

神棚の製作において、「鉋掛け」や「面取り」といった工程を欠かすことはできません。木材の仕上がり、美しさは仕上げの精度によって大きく左右されます。




 工場製作日記 99ページ目

2025年4月1日(火)

『材木プールの設置』

弊社で使用している材木は、樹齢150~300年の木曽檜を使用しています。
この木曽檜は長野県の木曽山地から切り出され出荷されます。




 工場製作日記 98ページ目

2025年3月5日(水)

『鳥居製作』

丸型笠木の鳥居製作をしています。




 工場製作日記 97ページ目

2025年2月5日(水)

『茅の刈り取り』

新年を迎え、茅葺き神殿を製作するための材料を集めるシーズンになりました。


  次へ>>

ページトップへ