岩戸の塩 小 125g

価格: ¥900 (税込)
数量:

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

岩戸の塩 小 125g岩戸の塩 小 125g


伊勢市二見町にて、汲み上げた海水から手作業にて昔の製法で作られた天然塩です。
その成分は海水そのものです。

海水を煮詰める
二見の海水を汲み上げてゆっくりと15時間かけて結晶化した天然塩です。

塩作りの工程
苦味があるにがり分を最後まで焼ききることで、その苦味を旨味に変え、甘みを引き出しています。

塩を焼く
製作者がただひたすらに心を込めて作った塩です。
やさしく丁寧に仕上げられ、やわらかくきめの細かい美味しい塩になります。


この二見町には有名な夫婦岩があります。
夫婦岩


もう一つ有名なのは神宮に
お供えされるお塩がここ二見町の「御塩殿神社(みしおどの)」で
作られているということです。

二見町の御塩殿神社では、神宮に奉納する御塩は
二千年といわれる長い年月、古式の製法(入浜式塩田)そのままに
受け継がれ作られています。

毎年10月5日には、御塩殿祭が行われここで作られた御塩を三角錐の型に入れ
焼き固められ神宮へ奉納されます。

宮忠の『三角錐盛り塩固め器』は、この神事をイメージして作られたものです。

この由緒ある場所で作られた『岩戸の塩』全国で絶賛されています。
神棚へのお供え塩や特別な日の盛り塩にいかがでしょうか。


【盛り塩の製作例】
岩戸の塩岩戸の塩
岩戸の塩岩戸の塩



■重量(約・g)125g
■原材料海水のみ(着色料や保存料は一切使っておりません)
■栄養表示基準による表示(100g当り)
エネルギー0kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物0g
ナトリウム28.2g
マグネシウム3100mg
カルシウム960mg
カリウム730mg




岩戸の塩 マップ


いただいたご質問にお答えしている、
“宮忠Q&A 一文一燈”もご覧ください。

こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。

商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。


関連商品 ※上の商品と一緒にカゴに入れることができます※

盛り塩皿用敷板 2寸用 【クロネコゆうパケット発送可】

¥200(税込)

数量:

盛り塩皿用敷板 3寸用 【クロネコゆうパケット発送可】

¥250(税込)

数量:

盛り塩パック 500g

¥650(税込)

数量:

盛り塩パック 1kg

¥1,200(税込)

数量:

盛り塩固め器 円錐 通常タイプ

¥1,500(税込)

数量:

盛り塩固め器 円錐 大

¥1,800(税込)

数量:

盛り塩固め器 円錐 大大

¥3,700(税込)

数量:

盛り塩固め器 三角錐 通常タイプ

¥1,500(税込)

数量:

盛り塩固め器 三角錐 大

¥3,000(税込)

数量:

盛り塩固め器 三角錐 大大

¥4,000(税込)

数量:

商品カテゴリ

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ご注文から発送までの流れ

榊特集

24時間受付 FAXでもご注文いただけます 0596-28-9690

FAX注文書ダウンロード

ページトップへ