【伊勢宮忠オンラインストア】リニューアルに伴う臨時休業のお知らせ

このたび、オンラインストアのリニューアル作業に伴い、誠に勝手ながら下記の期間中、オンラインストアを臨時休業とさせていただきます。

■臨時休業期間(予定):2025年5月15日(木)午前~ 5月19日(月)
■営業再開日(予定):2025年5月20日(火)午前
※作業状況により終了時間は前後することがございます。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。リニューアルオープンを楽しみにしていただけると幸いです。

なお、休業期間中もお電話でのお問い合わせは通常通り受け付けておりますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。

内宮前「伊勢おきよめの店」新規オープン

・プレスリリースはこちらから プレスリリース

・オンラインショップはこちらから オンラインショップ

・雑誌掲載情報等はこちらから 雑誌掲載情報等

「しめ縄を未来へつなぐプロジェクト」に取り組んでいます

神棚・大型神殿

お供え道具

オーダーメイド

御霊舎・先祖まつり

盛り塩

  • 盛り塩

火打石

  • 火打石

屋外社殿

神祭具(調度品)

しめ縄

古物商許可番号
三重県公安委員会許可
第551320183500号


工場長の製作日記 76ページ目

2023年7月6日(木) 『お鏡台の製作』


今回、大きなお鏡台の製作をしていきます。直径60センチと30センチの神鏡用の雲形台です。

大型の物になるので、これまで材木倉庫にて保管しておいた材木の出番になります。

写真1

写真2


これだけ大きな材木は今となっては中々市場にも出回らない為、見つけた時に仕入れて保管しておき、ご注文があった時には直ぐに仕事にかかれるよう努めています。

昔の職人曰く、大きな仕事では材料を揃えるのが一番時間のかかる仕事であったようで、揃えば8割の仕事が出来たも同然と言われていたそうです。

実際にも、下記の写真の様に節があったりしますので、無地の材木を手に入れるのは難しく、トレーシングペーパー(半透明の紙)に図案を描き、節が影響ないか確認していきます。

写真3

写真4

写真5

写真5


また、彫刻師とどの位の深さまで彫り込むのかなどの打合せもしながら、この材木が使用できるのか検討していきます。

貴重な材木なので無駄にしたくありませんが、実際に図案のアウトラインを切り抜いてみるまでは分かりません。

切り抜いてみると節の色が残ってしまったり、また別のヤニツボなどが出てくる時もあります。

希少で大変高価な材木だけに緊張する作業になります。

工場長の製作日記 76ページ目
日記一覧へ