【伊勢宮忠オンラインストア】リニューアルに伴う臨時休業のお知らせ

このたび、オンラインストアのリニューアル作業に伴い、誠に勝手ながら下記の期間中、オンラインストアを臨時休業とさせていただきます。

■臨時休業期間(予定):2025年5月15日(木)午前~ 5月19日(月)
■営業再開日(予定):2025年5月20日(火)午前
※作業状況により終了時間は前後することがございます。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。リニューアルオープンを楽しみにしていただけると幸いです。

なお、休業期間中もお電話でのお問い合わせは通常通り受け付けておりますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。

内宮前「伊勢おきよめの店」新規オープン

・プレスリリースはこちらから プレスリリース

・オンラインショップはこちらから オンラインショップ

・雑誌掲載情報等はこちらから 雑誌掲載情報等

「しめ縄を未来へつなぐプロジェクト」に取り組んでいます

神棚・大型神殿

お供え道具

オーダーメイド

御霊舎・先祖まつり

盛り塩

  • 盛り塩

火打石

  • 火打石

屋外社殿

神祭具(調度品)

しめ縄

古物商許可番号
三重県公安委員会許可
第551320183500号


工場長の製作日記 75ページ目

2023年6月22日(木) 『厚畳製作』


伊勢宮忠では、社殿のご神体をお祀りする内陣へ敷く厚畳も製作します。

限られた内陣の中へ敷くものですので、微妙な調整が必要となります。

写真1


畳の厚みにおいても、扉の内側に取り付ける御簾や御幌の垂れ・高さに合わせて干渉しない高さに納める必要があります。
そのためには畳表の厚みも考慮し、畳床をミリ単位で製作することもあります。

写真2


畳縁を織った際にでる歪みを矯正しながら、決めた寸法に裁つのも美しく仕上げるコツとなります。
畳の幅や奥行きは畳縁の厚みを考慮しながら、縁の向かい合わせで模様が揃うように取り付けます。

更に、お祀りするご神体によっては奥行きがある場合もありますので、畳縁に重ならないよう、踏んでしまわないように縁の幅に合わせて紋の折り目を決めます。

写真3

写真4


神様に坐っていただく厚畳ですので、これまでの経験を活かした丁寧な手仕事で、お祀りに合わせた厚畳を製作しています。

工場長の製作日記 75ページ目
日記一覧へ