新ブランド〈KIYOME〉

天然水晶を主役とした新ブランド〈KIYOME〉
オンラインショップをオープン致しました。
https://kiyome-ise.com/

「しめ縄を未来へつなぐプロジェクト」に取り組んでいます

神棚・大型神殿

お供え道具

オーダーメイド

御霊舎・先祖まつり

盛り塩

  • 盛り塩

火打石

  • 火打石

屋外社殿

神祭具(調度品)

しめ縄

古物商許可番号
三重県公安委員会許可
第551320183500号

 
さんぼうるい
 
三 方 類
 
木曽桧・吉野桧のちがい
 

 宮忠で扱っている三方の材種は、木曽桧、吉野桧の2種類あります。木曽桧製は長野県木曽の国有林(官材)から切り出された天然木で樹齢200〜400年の木曽桧の赤身を使用しています。目の細い柾目を主に用いて、仕事も高級な木曽桧を用いるのですから隅々まで確りと行き届いた仕事が出来ています。
宮忠ではこの木曽桧製の三方を、お値打ちに提供させて戴いております。

吉野桧製は各地にて育った地の檜や植林された檜(地桧(じび)といいます)の桧材で、写真でも見られるように木曽桧製が目の細い柾目の良材を用いているのに対して板目材の赤身と白身の混じった源平材を使用しています。極力お値打ちにお届けさせていただくために職人の手もそれなりの職人に製作をお願いしています。下記の写真・説明で仕事の違いをご確認くださいませ。屋外で行なわれる祭事等の一時的な使用や、予算的に考えた場合などに用いられることが多い三方です。


正面


吉野桧                  木曽桧


 刳り型部分のアップ写真です。仕事の違いが良く見えます。木曽桧製は刳り型の削り面も美しく出来ているのに対して、吉野桧製の削り面は木曽桧のようにはできません。

 





吉野桧

木曽桧

後面


吉野桧                     木曽桧


 木曽桧製は足部分の合わせ目と、折敷き部分(お盆にあたる部分)の合わせ目には、きちんと桜皮留め(現在は樹脂皮留め)がされていますが、吉野桧製にはボンド留めだけになっています。






吉野桧

木曽桧


吉野桧

木曽桧
     
仕事の違いを見ていただけると思います。
監修者
監修者
氏名川西洋介
会社名株式会社宮忠
役職株式会社宮忠 常務取締役
高城神社 権禰宜
令和3・4年三重県神道青年会理事
資格神社本庁神職資格 直階