裏面上部に壁掛用の穴あり。
御札が内陣から前へ倒れてしまわないよう、取外し可能の桟付き。
日本の総氏神・伊勢神宮のお膝元から 宮師の熟練された技術と心で造りあげる神棚。下の写真は、内陣に御神札を納めたイメージ画像となります。
宮忠では
伊勢神宮の5種類の御神札(おふだ)をお祀りいただけるよう、様々なサイズの神棚をご用意いたしております。
■こちらの神棚でお祀りいただける御神札
頒布大麻 | 剣先大麻 | 角祓大麻 | 大角祓大麻 | 神楽大麻 |
---|
○ | △ | ○ | — | — |
※剣先大麻につきましては、幅の三角部分が多少曲がりますが納められます。
御神札のサイズについてはこちらご覧ください。■各御神札掛の土器寸法
御神札掛(小) | 水玉1寸3分(1個)と平皿1寸5寸(2枚) |
---|
御神札掛(中) | 水玉1寸5分(1個)と平皿1寸5寸(2枚) |
---|
御神札掛(大) | 水玉1寸8分(1個)と平皿1寸5寸(2枚) |
---|