Archive for the ‘盛り塩’ Category

> 風水盛り塩セットはどのようにして使うのでしょうか?

木曜日, 7月 12th, 2012

> 風水盛り塩セット(岩塩入り)
> [ お問い合わせ内容 ]
> 風水盛り塩セットはどのようにして使うのでしょうか?

こちらは盛り塩用のお皿が5枚と、盛り塩用のお塩のセットとなります。
別売の盛り塩固め器の円錐型または三角錐型をお使いいただきまして
盛り塩をしていただくとお使いいただきやすくなります。

盛り塩固め器の使い方は下記に動画がございます。ご参照くださいませ。
   ↓
  https://www.ise-miyachu.co.jp/shopserve/menu-morishio.html#02

風水盛り塩セット(岩塩入り)

【風水盛り塩セット(岩塩入り)】
 https://ise-miyachu.net/SHOP/fs-mss-00-000.html 

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 海女の祈りセットのお皿の文字色は紫と金色と違うのは,何か意味があるのでしょうか?

木曜日, 6月 14th, 2012

> 海女の祈りセットのお皿の文字色は紫と金色と違うのは
> 何か意味があるのでしょうか?

一般的に紫色は厄除け・金色は金運アップという意味合いがございます。
海女の祈りのお皿に描かれているセーマン・ドーマンのマーク自体が
厄除けの印となります。

> 来月マイホームが出来るので引っ越しをするので家に盛塩をしたいのですが、
> 特に気を付けて置いておいた方がいい場所などありましたら
> 教えて頂けないでしょうか?

海女の祈りでしたら、厄除けの意味合いがございますので
悪い物が入ってこないよう、
玄関の入り口に置いていただいたらいかがでしょうか。

海女の祈り

【海女の祈り】
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/267049/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 「海女の祈り」は部屋のどこに置けばいいでしょうか?

金曜日, 5月 25th, 2012

 

> 【お問い合わせの商品名】「海女の祈り」
> これは部屋のどこに置けばいいでしょうか?
> また、恋愛運をアップしたい場合、
> このお皿にピンクのお塩をのせてもいいのでしょうか?

置く場所につききましては、
ご自分の部屋の中の(窓際や机の上など)置きやすい場所に
置いていただいたら、よいと存じます。

また、この海女の祈りは説明文にもありますが
海に潜って貝などを取る海女さんの、怪我なく必ず元気に
海から上がれるようにとの願いの気持ちをセーマン・ドーマンの
形にして磯ノミなどの海女の道具に刻んだものですが、
南鳥羽相差町(おうさつ)の石上様(石神神社)は、
女性の願いを一つだけ叶えてくださると今も人気の神様ですが、
ここでいただくお守りにもこのセーマン・ドーマンの印が入っています。

女性の一の願いは良い人との御縁をいただくことですから、
このお皿にピンクのお塩をのせていただいたら
良縁に恵まれ・災いから免れると存じます。

海女の祈り

【海女の祈り】
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/267049/list.html

盛り塩皿

【盛り塩皿】
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> お皿が緑になっておりますが「白」のお皿に変更して申し込み出来るでしょうか?

水曜日, 5月 23rd, 2012

> お皿が緑になっておりますが「白」のお皿に変更して
> 申し込み出来るでしょうか?
> (盛り塩固め器 円錐 通常タイプ)

ホームページに掲載させていただいておりますが、
写真に載っております黄緑皿(お皿類)やお塩は別売りとなります。

ホームページの掲載が分かりづらく大変申し訳ございません。

白皿は、下記URLよりご注文いただくことが出来ます。
※黄緑皿の寸法は2寸になります。

盛り塩固め器 円錐 通常タイプ

平皿 2寸

【平皿 2寸】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/dk-sr-00-020.html

また、黄緑皿・白皿の他にも色皿を揃えております。
よろしければご覧くださいませ。

【盛り塩皿】
http://ise-miyachu.net/SHOP/266665/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 玄関(アパート)に置く皿はどれになり、どのように置けばいいのでしょうか?

木曜日, 7月 21st, 2011

Q.> 玄関(アパート)に置く皿はどれになり、どのように置けばいいのでしょうか?

A.玄関ですと一般的にゴールドまたは白色のお皿を置く事が多いと思います。

盛り塩用ゴールド皿

ゴールド皿
https://ise-miyachu.net/SHOP/fs-sr-gr-020.html

平皿2寸

平皿 2寸
https://ise-miyachu.net/SHOP/dk-sr-00-020.html

盛り塩用敷板2寸用

盛り塩皿用敷板 2寸用
https://ise-miyachu.net/SHOP/fs-srsi-sp-020.html
※平皿2寸には敷板はついておりませんので
 一緒にご案内させていただきます。

また、他にも海女の祈り(紫色)も玄関に置いていただいてよいと存じます。
紫色は厄除けの意味合いがございますので、
こちらを玄関に置いていただいている方も沢山いらっしゃいます。

海女の祈り 紫色文字 三角錐

海女の祈り 紫色
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/267049/list.html

願いを込めて人を招き入れるのでしたら
海女の祈り 金色をお勧めさせていただきます。

海女の祈り 金色文字 三角錐

海女の祈り 金色
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/267049/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 神棚のお皿にお塩をお供えする際に、買った盛塩を三角に固めて神棚にお供えしてもいいのですか?

木曜日, 6月 30th, 2011

Q.> 神棚のお皿にお塩をお供えする際に、買った盛塩を三角に固めて神棚にお供えしてもいいのですか?
> それとも普通にお皿によそってお供えした方がいいのですか?

A.家庭の神棚に三角のお塩をお供えいただいて結構です。
また、普通に盛ってお供えいただいても結構です。

 三角錐の形は、こちら伊勢地方二見の御塩殿神社(みしおどの)で
毎年10月5日に御塩殿祭が行われ、ここで作られた御塩を
三角錐の型に入れて焼き固められ神宮へ奉納されます。
このことから『三角錐盛り塩固め器』はこの神事をイメージして宮忠オリジナルで作られております。

盛り塩固め器 三角錐

盛り塩固め器 円錐

盛り塩
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266665/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 三角形の盛り塩ではありませんが朝のお清め?の塩は次の日にどうすればよいのでしょうか

土曜日, 6月 25th, 2011

Q.> 三角形の盛り塩ではありませんが朝のお清め?の塩は次の日にどうすればよいのでしょうか

A.ぬめり取りなどお掃除にお使いいただく、又は再利用せずに処分してくださいませ。

盛り塩

盛り塩
 https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 盛り塩の処理の方法をご提案していただけたらと思います。

金曜日, 6月 24th, 2011

Q.>  お塩の処理につきましては、使った場所で処分するのが 一番、という事でしたが、

> 自宅の玄関ですと、マンションですので共有部分となり難しいかもしれないのですが、

> その様な場合の処理の方法をご提案していただけたらと思います。

A.使った場所で処分するのが難しいようでしたら、
他の場所(例えば、ぬめり取りなどお掃除にお使いいただく)
又は再利用せずに処分してくださいませ。

盛り塩

盛り塩
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266665/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 金色文字と紫色文字の違いを教えて下さい。

木曜日, 6月 23rd, 2011

Q.> 金色文字と紫色文字の違いを教えて下さい。
> 自宅の玄関に置くには、どちらがお勧めでしょうか。

> 飲食店をオープンしますので、
> 入口に盛り塩を供えようと思いますが、
> お勧めの盛り塩の商品や供え方などありましたら、教えて下さい。
> 使用済みの塩の処理の仕方も教えて下さい。

A.金色は一般的に金運の意味があり、紫色は厄除けの意味がございます。
自宅の玄関に置かれるのでしたら、紫色をお勧めいたします。

お店の入口ですと金色の文字を置いていただくとよいと存じます。
上記にかかさせていただいたとおり金運の意味合いがございます。
また他に、人を招く意味合いもございます。
お塩の処理につきましては、使った場所で処分するのが 一番でございます。
また、取替えの日にちつきましては、決まりはございませんが
約1週間に1回お塩を取り替えてくださいませ。
邪気を吸ったりしますので、お塩は再利用はせず処分してくださいませ。

海女の祈り 紫文字 三角錐通常タイプ 海女の祈り 金文字 三角錐通常タイプ

盛り塩
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266665/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 盛り塩の動画でスプレーしているものは一体なんでしょうか?

月曜日, 6月 6th, 2011

Q.> 円錐盛り塩固め器で盛り塩を作っている動画を拝見しました。
> スプレーしているものは一体なんでしょうか?
> 私は塩を木べらで円錐に仕上げていくだけで終わらせていますが、ぜひ知りたいので教えていただきたいです。

A.盛り塩の動画をご覧いただき誠にありがとうございます。

 お塩はサラサラしている状態ですので
スプレーに浄水を入れていただき、お塩に水分を含めヘラでかき混ぜていただきます。
かき混ぜたお塩はヘラで固め器に入れていただき盛り塩をしていただきます。

盛り塩固め器 三角錐

【盛り塩固め器 三角錐】
 https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/267056/list.html

盛り塩固め器 円錐

【盛り塩固め器 円錐】
 https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/267063/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠