Archive for 7月, 2016
水曜日, 7月 20th, 2016
> 背の高いシェルフの一番上の棚部分を神棚にしました。
> その場合、棚の上の天井部分に貼った方がいいのか
> 天井に貼った方がいいのかどちらでしょうか?
特に決まりはございませんが、
一般的には天井に「雲」や「天」等の字を貼り付けて
お祀り頂いていることが多いように存じます。
【神棚用 「天」抜き文字・書き文字】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/list.php?Search=%E3%80%8C%E9%9B%B2
【神棚用 「天」抜き文字】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/list.php?Search=%E3%80%8C%E5%A4%A9
Tags:天, 天の字, 天井, 宮忠, 抜き文字, 書き文字, 雲, 雲の字
Posted in おまつりの仕方, 問合せ | No Comments »
水曜日, 7月 20th, 2016
> 三方のオーダーメイドは、受付をしておりませんでしょうか?
> 吉野桧の、「穴の部分が丸い形の8寸三方」のオーダーメイドを
> ご依頼可能かと思い、ご連絡致しました。
職人に確認致しましたところ、製作が出来かねるとのことでした。
折角お問合せいただきましたのに、申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
Tags:オーダーメイド, クリ, さんぼう, 三宝, 三方, 別注, 穴
Posted in 三方・土器類, 問合せ | No Comments »
水曜日, 7月 20th, 2016
> 以前、お札を購入したのですが、
> 郵送にてお札返納しても良いですか?
御神札は、お受けいただきました神社様で
お焚き上げを行っていただくのが一般的でございます。
お受けいただきました神社様へ一度お尋ねくださいませ。
折角、お問い合わせいただきましたのに、
誠に申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
Tags:お札, お焚き上げ, 御札, 御神札, 神社様, 返納
Posted in 処分の仕方・方法, 問合せ | No Comments »
水曜日, 7月 20th, 2016
> ペンダントとして使用したいのですが、皮紐も購入すれば、
> 長さ調整可能なチョーカー結びで作成いただけますか。
勾玉と革紐をチョーカー結びにして
発送することが出来かねます。
お客様でお好みの形に結んでいただきますよう
お願い申し上げます。
折角お問合せいただきましたのに、申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
Posted in 天然石 | No Comments »
水曜日, 7月 20th, 2016
> ブレスレットが切れたんですけど、治せますか
シリコンゴム・オペロンゴムで作られている
ブレスレットでしたら弊社で修理することは可能です。
修理代は、ブレスレット1本につき
¥540(税込)となります。
弊社から発送する際の送料は
¥650(税込/北海道、沖縄・離島除く)となります。
※メール便発送をご希望の場合は、 一律¥324(税込)となります。
メール便は、配達日時の指定ができません。
また、直接ポストへ投函する郵便物と同じ扱いになりますので
紛失・商品破損の場合の保証はございません。
【 宅配便の場合 】合計\1,190(税込)
【メール便の場合】合計¥ 864(税込)となります。
※特殊な仕様の場合は出来ない場合がございます。
予め、ご了承くださいませ。
※H28年7月19日現在の価格です。
Tags:ゴム, ブレスレット, メール便, 修理, 宅配便, 宮忠
Posted in ブレスレット | No Comments »
水曜日, 7月 20th, 2016
> 新築の家に、神棚と御霊舎を両者ともそろえた方が良いのでしょうか?
神棚と御霊舎は別ものになります。
神棚は、神様をお祀り頂きます。
神道では
仏教のお仏壇にあたるものを御霊舎(ごれいしゃ・みたまや)と言います。
霊璽は、故人の御霊(みたま)が宿る依代(よりしろ)として扱います。
霊璽を御霊舎へお祀りすることで、故人はその家の守護神となって
子孫を守ってくださると言われています。
> その場合、別の部屋にした方が良いのか、
> あるいは同じ部屋にそろえた方が良いのか、お教えください。
決まりはございません。
同じ部屋に祀られる場合は
神棚と御霊舎が真正面に来ないようにお祀り頂くのが良いと存じます。
よろしければ、下記ページもご参照下さいませ。
【神棚のまつり方】
http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html
【御霊舎のまつり方】
http://www.ise-miyachu.co.jp/item_goreisya/matsurikata.html
【初めての神棚 ~まつり方、選び方~】
http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
Tags:ごれいしゃ, まつり方, みたまや, れいじ, 両方, 両者, 場所, 宮忠, 御霊舎, 祀り方, 神棚, 部屋, 霊璽
Posted in おまつりの仕方, 御霊舎について, 神棚のまつり方 | No Comments »