神様には、昔から、お灯明にろうそくが使われていました。 今でもろうそくでお明かりを上げる方も多いのですが、やはり火を使うのは危ない…。 神社の春日灯籠も、昔は中にろうそくを入れて明かりを灯していましたが、現在ではほとんどが同じ考えから電気の明かりに変わってまいりました。 家庭の神棚にも、お灯明は必ずお上げいただくものですので、安心してお使いいただける、この電気式の灯籠類が皆様にお喜びいただいています。
カテゴリ選択 神棚のフロア 御霊舎 先祖まつりのフロア 神具のフロア しめ縄のフロア 盛り塩のフロア 火打ち石のフロア 伊勢縁起物のフロア 天然石のフロア 大型社殿・神社・宗教法人用のフロア 修理・修繕のフロア
キーワード検索
価格帯検索円 ~円
カートへ
▲