Archive for the ‘榊葉’ Category

榊の苗について、こちらは国産(伊勢榊)でしょうか。

木曜日, 6月 3rd, 2021

> 榊の苗について、こちらは国産(伊勢榊)でしょうか。
> 中国産等でしょうか。

弊社で販売をさせて頂いております「榊の苗」は、
日本国内産となります。

【榊の苗(サカキの苗)】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/sn-sk-ne-1.html

造花榊葉をお供えした場合、生の榊は不要ですか?

月曜日, 5月 31st, 2021

> 現在生の榊をあげていますが、こちらを祀ると
> 生の榊が不要となりますでしょうか?
> それとも両方祀っても良いものでしょうか?

真榊は神様の領域をあらわす神具とされています。

榊には、「栄える木」という意味や
神さまと私たちの世界の堺を示す「堺木」という意味があり
古くから神木として神社での神事などにも用いられてきたそうです。
また、冬でも青々とした葉が茂り、神さまが宿るとされています。

榊葉と真榊は異なるお供え物となり
両方をお祀りいただいても良いかと存じます。

【榊葉】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266199/list.html

本榊(生榊) 1対(2結束)根元の匂いの対処方法は?

木曜日, 7月 11th, 2019

> 一点質問です。榊のお水は毎朝取り替えておりますが、
> 数日たってきますと、少し根元が匂いがします。
> ここ最近ですので、この夏場の暑さが影響しているのでしょうか?
> その場合何か対処することなどございますでしょうか?

この夏の暑さも原因の一つかと存じます。

こまめに水を取り替えていただくことが一番良いのですが
匂いの原因は茎部分のぬめりにあるようでございます。

水を取り換える際に茎部分のぬめりを拭き取って頂く、
また、下の方の茎を切っていただくことも対処法になるのではないかとのことでした。

またぬめりを緩和し水をきれいに保つ方法と致しまして
竹炭や銅(10円玉等)を入れる方法もあるようでございます。

【本榊】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/list.php?Search=%E6%9C%AC%E6%A6%8A

榊葉を交換する日やタイミングは?

水曜日, 6月 27th, 2018

お問い合わせの件につきまして
> 榊に関して教えていただけますと助かるのですが、
> 1日、15日の朝に取り替えています。
> 前日に取り替えてしまってもよろしいでしょうか。
>
> それまでは箱のままに保管していたりしますが、
> 開封してお供えするか、花瓶とかで保管しておくか、と考えております。
> 特にしきたりとかこだわることがなければ、
> 送付いただいた日の新しいうちに取り替えをしようと思っております。
 
お考えいただいているように、
前日に榊を取り替えていただき、明朝には新しい榊で
参拝いただくと良いと存じます。
 
本榊 伊勢榊 生花
【本榊】
https://goo.gl/PmHMYh

造花でも神棚に飾るのに失礼ないのかを教えて下さい。

土曜日, 2月 10th, 2018

> 造花でも神棚に飾るのに失礼ないのかを教えて下さい。

皆さま、そのようにお使いいただいております。
また、新芽の時期・真夏の時期にも、よくお使いいただいております。

【榊葉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266199/list.html

置き位置-①

水曜日, 5月 10th, 2006

榊立てやローソク・燈篭、真榊など
神具には2本を一組として使うものが多いのですが、
こういったものの配置については基本的な決まりごとがあります。

神棚を挟んで両脇に置く ということです。

あとは、棚板の奥行きや幅に合わせて
前後左右、位置を決めていただくのがよいでしょう。

造花でいいのか

水曜日, 4月 5th, 2006

 宮忠では、造花の榊葉を扱っております。
ところが、ご来店下さるお客様に度々聞かれます。

「生花ではなく、造花を神棚にあげてよいのでしょうか。」
まさしく素朴な疑問だと思います。

やはり普段は、常に生花を生けて頂くことをお薦めします。
ただ、
ご旅行等で水を替えられない
買いに行く便がない等
こういった時の代用品としては大変便利なお品です。

この榊葉、皆様のお役に立てれば幸いです。
http://www.ise-miyachu.co.jp/item_set/sakakiba.html