Q.HPをみてゴールド、濃いブルー、ワインレッドの
3色を同時に使用すると効果があるとかかれていますが、
どの順序に置くとか、どの方角におくといいといいのでしょうか?
A.ゴールド皿は「南」、濃いブルーは「東」
ワインレッドは「北」に置いていただくと良いと存じます。
ゴールド:ここ一番のチャンスを逃さない最強カラーです。
濃いブルー:悪いものを遠ざけ、ストレス解消!
ワインレッド:財運の他に、「心にゆとりが生まれ愛情豊かなやさしい人になる」
という意味もございます。
【盛り塩】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
Archive for the ‘盛り塩’ Category
ゴールド、濃いブルー、ワインレッドはどの順序に置くとか、どの方角におくといいのでしょうか?
水曜日, 9月 29th, 2010盛り塩用のお塩はさらさらですか?
木曜日, 8月 26th, 2010
Q.こちらの岩塩はさらさらですか?
A. はい、さらさらでございます。
盛塩に最適な自然岩塩です。
固め器を使って形を作る場合
さらさらのお塩ですので、そのままですときれいに形を作ることが出来かねます。
お塩を別の器に取り出し、霧吹きで少し水を含ませていただいてから
固め器に詰めていただきますときれいに形を作ることが出来ます。
【盛り塩】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/t02/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
水場が鬼門になります。どの種類の盛り塩を置けばいいのでしょうか?
金曜日, 8月 20th, 2010
Q.北東にどうしても水場(トイレ洗面風呂)になってしまいます。
鬼門よけの水場には御社様の品盛り塩のどの種類を置けばいいのでしょうか?
A.「白」「茶」「黄」「緑」色のお皿を置いていただくのが良いかと存じます。
【白皿】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/dk-sr-00-020.html
【ブラウン皿】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/fs-sr-br-020.html
【黄色皿】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/fs-sr-ki-020.html
【緑皿】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/fs-sr-md-020.html
また、「ラベンダー皿」や「海女の祈り」も
厄除けの意味合いがございますので良いかと存じます。
【ラベンダー皿】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/fs-sr-rb-020.html
【海女の祈り】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/267049/list.html
お塩の交換時期は、約3~7日程度が目安となります。
湿気などが多い場所に盛り塩をされる場合は頻繁に交換されるのも良いかと存じます。
盛り塩の処分方法につきまして
盛り塩をして厄が付いたお塩を、いつまでもその場所に置いておくのは良くありません。
盛り塩で使用したお塩は、使った場所で処分するのが一番と言われております。
使用後のお塩の処分方法に決められたことはありませんので、
捨てたり、水に流したり、撒いたりして下さい。
例えば、キッチンやお風呂・トイレでは
「ぬめり取り」や「におい消し」などに用いて洗い流していただくのも良し、
またはそのまま水に流していただくのも良いと存じます。
※食用に利用することはしないで下さい。
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
ワインレッド皿はどの方角に置いたらよいのでしょうか?
木曜日, 8月 19th, 2010
Q.先日盛り塩器と小皿各種を
購入させていただきました。
その中にワインレッドの小皿があったのですが、
こちらは財運と強く生きる力をUPさせるとの
コメントをHPで見たのですが、
具体的にはどの方角においたらよいのでしょうか?
A.ワインレッドのお皿は、
「北」または「東」に置いていただくと良いと存じます。
ワインレッド皿には財運の他に
「心にゆとりが生まれ愛情豊かなやさしい人になる」
という意味もございます。
【盛り塩】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
岩塩(白・ブラック・ローズ)は、盛り塩用のお塩ですか?
木曜日, 8月 12th, 2010
Q.盛り塩用の塩ですか?
運気を上げたいので使いたいので。
普通は白い塩を使うのでは、ブラック塩を使っても関係ないですか。
A.はい、盛り塩用のお塩でございます。
一般的には白いお塩でしていただくことが多いと存じますが
弊社では、ローズやブラックもご用意させていただいております。
ブラックのお塩は事業運アップに良いといわれております。
ぜひご利用くださいませ。
<!– –>
【岩塩】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/267054/list.html
<!– –>
<!– –>
【ヒマラヤ岩塩】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/469414/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
携帯用盛り塩セットについている「へら」のみの購入はできますか?
木曜日, 7月 15th, 2010
Q.以前に盛り塩携帯セット購入したのですが
盛り塩を混ぜ盛るヘラを折ってしまいました。
使いやすかっただけになんとか購入できないものでしょうか。
A.へらも販売致しております。1本@630円です。
下記URLからご覧下さいませ。
【盛り塩用笏型へら 】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/fs-hera-00-000.html
お品はございますので、ご注文をいただきましたら
すぐにお送りさせていただくことが出来ます。
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
携帯用盛り塩セットは家用に使用してもかまいませんか?
水曜日, 7月 14th, 2010
Q.はじめまして。
初めての購入で質問ですが、
携帯用盛り塩セットは家用として使用してもかまいませんか?
また、【三角錐タイプ】または【円錐タイプ】の2種類からお選び下さい。
この2つの違い。。。効果など違いありましたら教えてください。好みだけですか?
A.はい、お使いいただいてかまいません。
形につきましては、どちらも同じでございます。
盛り塩の形は、一般には円錐を使われることが多いように存じます。
三角錐の形につきましては、
こちら伊勢地方二見の御塩殿神社(みしおどの)で
毎年10月5日に御塩殿祭が行われ、ここで作られた御塩を
三角錐の型に入れて焼き固められ神宮へ奉納されます。
この神事をイメージして弊社で製作をしております。
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/list.html
このことから、円錐型は盛り塩に、三角錐型は神前のお供え用として
お使いいただくお客様もございます。
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
濃いブルー皿に敷板は付いていますか?
金曜日, 6月 11th, 2010
Q.お皿の下に木の敷き板が写っていますが、
これもついてくるのでしょうか。
ついてこないのなら購入しようと思うのですが、
念のため問い合わせさせていただきました。
よろしくお願いします。
A.はい。 ホームページに掲載しておりますとおり、
濃いブルー皿は敷板付でございます。
【濃いブルー皿】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/fs-sr-kb-020.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
浄化する力や開運効果が高いのは盛り塩固め器 三角錐と円錐のどちらでしょうか?
水曜日, 5月 19th, 2010
Q.盛り塩というのは、
形を三角錐にするのと円錐にするのでは、
どちらの方が、浄化する力や開運効果が高いのでしょうか?
A.どちらも同じでございます。
盛り塩の形は、一般には円錐を使われることが多いように存じます。
三角錐の形につきましては、
こちら伊勢地方二見の御塩殿神社(みしおどの)で
毎年10月5日に御塩殿祭が行われ、ここで作られた御塩を
三角錐の型に入れて焼き固められ神宮へ奉納されます。
この神事をイメージして弊社で製作をしております。
【伊勢神宮 御残材製 盛り塩固め器 三角錐】
http://item.rakuten.co.jp/miyachu/sg-ozzs-mk-s/
このことから、円錐型は盛り塩に、三角錐型は神前のお供え用として
お使いいただくお客様もございます。
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
割れてしまった盛り塩用のお皿の処分の仕方は?
土曜日, 5月 1st, 2010
Q.割れてしまった盛り塩用のお皿は
そのままゴミ箱へ捨てていいものなのでしょうか?
A.お塩で清めていただき、
不燃物として処理していただくと良いと存じます。
【盛り塩】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266665/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠