Q.造花榊葉の確認ですが、
こちらは一対ではなく一本の値段ですよね?
A.はい、造花榊葉は1本の値段でございます。
ホームページに記載しておらず申し訳ございません。
<!– –>
【造花榊葉】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266191/266199/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
Archive for 8月, 2010
榊葉は1本売りの値段ですか?
金曜日, 8月 13th, 2010岩塩(白・ブラック・ローズ)は、盛り塩用のお塩ですか?
木曜日, 8月 12th, 2010
Q.盛り塩用の塩ですか?
運気を上げたいので使いたいので。
普通は白い塩を使うのでは、ブラック塩を使っても関係ないですか。
A.はい、盛り塩用のお塩でございます。
一般的には白いお塩でしていただくことが多いと存じますが
弊社では、ローズやブラックもご用意させていただいております。
ブラックのお塩は事業運アップに良いといわれております。
ぜひご利用くださいませ。
<!– –>
【岩塩】
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/267054/list.html
<!– –>
<!– –>
【ヒマラヤ岩塩】
https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/469414/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
太鼓の金具の取替えはできますか?
水曜日, 8月 11th, 2010
Q.1.金具の取替えは、素人考えだと最低でも片面は皮革を外さないと
作業ができない感じがしますが。
2.胴体の表面を削って塗装し直すという事ですか?
塗装とはニス塗りの事ですか?
3.かなり古い太鼓の為、音色がこもった感じですが
皮革の張替えにより音も良くなるものでしょうか?
A.1.金具新調のみも対応させていただきます。
金具につきましては、
釘を打ち込みしているだけですので皮革を外さなくても
取り替えることが出来ます。
※太鼓の胴は堅木の為、打ち込みだけで止めてあります。
2.はい。表面を削って塗装(ニス塗り)させていただきます。
3.皮革を張替えた時はパンパンに張る為、音は高くなります。
お使い頂くにつれて、皮革が柔らかくなってきますので
音は低くなってきます。
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
白蛇石のお祀りの仕方を教えて下さい
月曜日, 8月 9th, 2010
Q.白蛇石の祀り方について
ご存知であれば教えてください。
A.お祀りする場所は決まっておりませんが、
水をお供えしていただいたら良いと存じます。
また、お祀りする場所が注連縄を付けられる場所でしたら
注連縄も付けていただいたらよろしいかと存じます。
【白蛇石】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/g85263/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
草履 女 白は、サイズはどれくらいですか?
日曜日, 8月 8th, 2010
Q.草履 女 白は、サイズはどれくらいですか?
通常22.5(横幅広)の靴、足袋は22.0を履いているのですが、
履けそうでしょうか?
A.はい、こちらの草履はLサイズでございますので
履いていただく事が出来ると存じます。
【草履 女 白】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/js-zr-gs-l.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
長折敷 木曽桧 8寸・土器セットにあう丸榊立は?
土曜日, 8月 7th, 2010
Q.長折敷 木曽桧 8寸・土器セットを
購入しようと思っています。
このセットにあう、
丸榊立ては5寸のもので大きさのバランスは大丈夫でしょうか?
A.はい、丸榊立ては5寸で良いと存じます。
【丸榊立 5寸】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/dk-skm-00-050.html
【長折敷 木曽桧 8寸・土器セット】
http://ise-miyachu.net/SHOP/ss-no-dk-080.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
昨日のお天気
木曜日, 8月 5th, 2010
こんにちは!
昨日は変なお天気でした。
晴れているのに、雨が降っていたり・・・
雨も小降り 時々 大雨・どしゃ降り
な、感じでした。
そんなお天気でしたが、
一時は虹が架かり憂鬱な気分を 晴れやかにしてくれました♪
これです↓
しかも、この画像!
なんと虹が2本も架かっているんです!!
下にくっきりと虹が見え、上にうーっすらと虹が見えますでしょうか~
この虹が現れる数十分前にも虹が架かっていました!
ハラハラと降る雨の中に架かっている虹は、
まさに幻想的でした。
風の影響によりすぐ消えてしまいましたが
久しぶりに見た虹はとても綺麗で印象的でした。
また、画像に写っております建物が宮忠 本社工場です。
多くの方々に宮忠の神棚をお届けするべく、
毎日神棚を製作しております。
只今製作しております神棚は「K-3」です。
K-3 茅葺神棚 国民神殿 小
http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k3-kh-000.html
在庫はございます。
どうぞ、お立寄り下さいませ。
今日はいつものブログをお休みし、身近なものをご紹介させていただきました!
最後までご覧下さり、ありがとうございます。
鉾先鈴には五色布がついていますか?
火曜日, 8月 3rd, 2010
Q.質問があるのですが、
鉾すずには五色布がついていますか?
A.申し訳ございません。
5色布はついておりません。鉾先鈴のみとなります。
5色布は下記URLにて掲載させていただいておりますので
恐れいりますが、こちらからお求め下さいませ。
【5色布URL 】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266656/267109/list.html
神棚 神祭具 伊勢 宮忠