アイスクリスタルは、ここ数年で市場に流通し始めた、ヒマラヤ山脈(インド)で産出される不思議な形状で赤みを帯びた特殊な水晶です。
地球温暖化の影響で溶け出した、ヒマラヤの氷河から発見された水晶で、原石は氷柱を削ったような形をしています。
表面はごつごつと凸凹が激しいですが、この形には人の手は全く加わっていません。
温暖化によって氷河が溶けた跡で発見されたことから、 今この時代に地球から人間へ何らかの貴重なメッセージを伝えるために登場した石だと言われています。
■サイズ(約・mm) | 幅51×奥行44×高65 |
---|
■重量(約・g) | 134 |
---|
■材質 | 天然石(ヒマラヤ・マニハール産 アイスクリスタル) |
---|
■お手入れの方法 | クラスター、ホワイトセージ、音叉、月光、浴水が良いと言われています。 |
---|
■替え時・処分の方法 | 浄化後お塩で清め、不燃物として処分してください。 |
---|