アーティチョークとは、別名で朝鮮薊(チョウセンアザミ)とも呼ばれる花の名前です。
アーティチョーク水晶は、そのアーティチョークのツボミの形に似ているため、付いた呼び名だそうです。
鱗のようにも見える独特な表面が特徴の水晶です。
キャンドルクォーツと同様の成長過程において、キャンドルクォーツよりもさらに時間をかけて沢山の結晶ができていったものだと考えられています。
一つの結晶の周囲に多くの結晶が集まって出来た水晶であることから、力を集める、物事を成し遂げるために協力する、などといった意味があるといわれています。
■サイズ(約・mm) | 144×111×97 |
---|
■重量(約・g) | 1139 |
---|
■材質 | 天然石(アーティチョーク水晶/中国 四川省産) |
---|
■お手入れの方法 | クラスター、ホワイトセージ、音叉、太陽光、月光、浴水が良いと言われています。 |
---|
■替え時・処分の方法 | 浄化後お塩で清め、不燃物として処分してください。 |
---|