伊勢では一年中、玄関にしめ縄を飾り、その木札には“蘇民将来子孫家門”と書かれています。
神宮の御祭神である天照大神の弟であるとされる須佐之男命が、心優しい蘇民将来を疫病から免れさせたという伝説が由来だといわれています。
蘇民将来子孫家門のいわれ蘇民将来子孫家門のお札を肌身離さず持っておける方法はないかと考え「御守札(おまもりふだ)」を製作致しました。
身につけていただくことで、少しでも心の拠り所になりましたらと存じます。
※紐の色は白のみです。■サイズ(約・mm) | 木札:幅36×厚6×長76 紐長(木札裏面~上部まで):400ほど ※長さはお好みで調節下さい。 |
---|
■重量(約・g) | 7(参考商品) |
---|
■材質 | 木曽桧 |
---|
■お手入れの方法 | 乾いた布巾などでカラ拭きしてください。 |
---|
■替え時・処分の方法 | お塩で清め、可燃物として処分してください。 |
---|