K2ブルーはカラコルム山脈のK2でのみ産出される貴重な石で、特徴的な青い水玉は「アズライト」です。
アズライトは古代エジプトでは神聖な石として扱われており、祈祷の際にも用いられていたといいます。
グレーの部分は花崗岩です。
ヘブンアンドアース社のロバートシモンズ氏が「最強のヒーリングストーン」と呼ぶK2ブルー。
「サードアイ」や「クラウンチャクラ」の活性化について驚くべき効果を発揮すると言われています。
産出地がK2だけと限られており、産出量が少なく、とても貴重な石としても知られています。
三大ヒーリングストーン「チャロアイト・スギライト・ラリマー」と合わせて手元に置いていただくのもお勧めです。
K2(ケイツー)とは、パキスタン北部カラコルム山脈にある世界第三位の高峯の中の一つの山脈のことを指します。
世界最高峰の峯でありながら、人の踏み込まない秘境に存在する峯の為、19世紀末までは、その存在が知られていなかったそうです。
カラコルム山脈には「K1」~「K5」までの山脈があり、K2とはその中の一つです。
限定カラーのグリーンは、の地の色が緑色のタイプになります。
花崗岩にカルセドニーやマラカイトの成分が入ることで緑色に色が変化しているとのことですが、
今のところはっきりとした鑑別結果は出ていないようです。
※アソート商品です。
お送りする商品は、同等のグレード、サイズで当店にお任せいただきます。■サイズ(約・mm) | 幅9×厚7×長20(参考商品) |
---|
■重量(約・g) | 3(参考商品) |
---|
■材質 | 天然石(K2ブルー) |
---|
■お手入れの方法 | クラスター、ホワイトセージ、音叉、月光が良いと言われています。 |
---|
■替え時・処分の方法 | 浄化後お塩で清め、不燃物として処分してください。
商品の詳細はPCページへ切り替えて、ご参照ください。 |
---|