「結界水晶」
天然水晶を京組紐で結び結界として作り上げました。
車内や部屋の入口、窓などに吊り下げてお使い下さい。
水晶玉や鏡などに光が集まって発生する「収れん火災」は、高い発生率ではないものの、水晶玉のような透明な物など、窓辺に置いてある事などで発生します。
NHK生活情報ブログの2013年の記事によると、1年間の発生件数は30件。
過去5年間では11月と1月の冬場に数が多くなっていました。
冬場は、夏と比べて太陽の位置が低く、光が部屋の奥まで入ってくるため発火率が高くなるそうです。
水晶玉の取り扱いには、十分お気を付け下さいませ。
結界:聖なる領域と俗なる領域を分けるもの
※お色は弊社にお任せ下さいませ。■サイズ(約・mm) | 全長:300・水晶:φ20 |
---|
■重量(約・g) | — |
---|
■材質 | 天然石(水晶) |
---|
■お手入れの方法 | クラスター、ホワイトセージ、音叉、太陽光、月光、浴水が良いと言われています。 |
---|
■替え時・処分の方法 | 浄化後お塩で清め、不燃物として処分してください。 |
---|