宮忠オリジナルの風水盛り塩用のお皿です。
生まれ年の干支により定められた守護本尊を表したものが守護梵字です。
梵字一文字で神仏を表し、お守りとして身に着けることで
様々な功徳を与え、災難から救ってくださるという神聖なパワーを持っているといわれています。
【生まれ年】
子(ねずみ)年生まれ
【梵字名】
キリーク
【仏様】
千手観世音菩薩(せんじゅかんぜおんぼさつ)
【ご利益】
千の慈眼と慈手で一切の悩みを救い、願い事を全て叶えてくれる。
【生まれ年】
戌(いぬ)年生まれ
亥(いのしし)年生まれ
【梵字名】
キリーク
【仏様】
阿弥陀如来(あみだにょらい)
【ご利益】
一切の苦難を逃れ、福徳長寿が授かる。死後はこの如来に導かれ、極楽に生まれ変わることができるとされる。
また黒色は、好調な状態をキープしたいときに良いと言われています。
北の方角との相性が抜群で、貯蓄運アップにもなるとも言われています。
※黒色は、白色とは真逆で全ての色を吸収できる(含んでいる)色の為、
言い換えれば、良い気も悪い気も溜め込むことができる力を持っています。
黒い色を使う際はタイミングがとても大事です。
■サイズ(約・mm) | ゴールド書き文字仕上げ 2寸皿(直径60/参考商品) ・化粧箱付:幅81×行81×高32 ・敷板付:幅70×行70×高6
※一つ一つ手作りで製作しているため、お皿の寸法にバラつきがございます。 予め、ご了承くださいませ。 |
---|
■重量(約・g) | 71(参考商品) |
---|
■材質 | 陶器 |
---|
■お手入れの方法 | 乾いた布巾などでカラ拭きしてください。 |
---|
■替え時・処分の方法 | お塩で清め、不燃物として処分してください。 |
---|