ごしんぽう  ・  みたましろようぐ
御神宝・御霊代用具
御霊代用具みたましろようぐ



御樋代みひしろ



御神宝ごしんぽう

ほこ】 ・ 【弓】


たて



御霊代鏡 青銅鏡みたましろきょう せいどうきょう

直径:1寸5(4.5cm)~


御霊代鏡 白銅鏡みたましろきょう はくどうきょう

直径:1寸5(4.5cm)~


錦袋にしきぶくろ

1寸5(4.5cm)用~


天然水晶

径14mm~




1_r2_c1.gif

土器類
瓶子、古代瓶子、口付瓶子、丸榊立、角榊立、九谷御酒、水玉、高坏、平皿、三寸赤皿はこちらにございます。
三方類
白木三方、朱塗三方、丸三方、雲脚、木製高杯、豆八足などはこちらにございます。
燈籠類
白木燈籠木曽桧製コード式、電池式から欅燈籠、pc燈籠など揃えております。ローソク燈もこちらです。

神鏡
神鏡は、神様のめどう(目標)として使います。お参りをする際に自分の姿を映して、自分の心を振り返るという意味もあります。
神棚板セット
組立式棚板セットはお客様がご自宅で説明書を見て簡単に組み立てすることが出来るように作られた神棚板セットです。
ローソク
ローソク、和ローソク、ローソク台と、ローソク周りを各種取り揃えました。

真榊
神様の領域をあらわす神具です。三種の神器・鏡・勾玉が付いているほうを向かって右へ。剣がついている方を左へ配置します。
榊葉
外宮せんぐう館前宮忠本店・おかげ横丁宮忠で、お客様に好評をいただいています。本榊葉をお使いの方でも、夏には直ぐに枯葉が目立ち気になると仰る方々に大好評です。
御簾
宮殿用の簾であり、神社では本殿・幣殿・祝詞舎・舞殿・拝殿・直会殿以下社務所など、各殿社の装飾に使用されていります。

外宮せんぐう館前宮忠本店 三重県伊勢市岡本1丁目2-38
TEL 0596-28-0412(代表) FAX 0596-28-9690
お店にお越しの際は、住所でカーナビ設定をお願い致します。
(電話番号ですと、本社工場に設定されます。)
copyright © miyachu. all rights reserved.