木札 立春大吉のご案内

木札 立春大吉の本年用は現在販売中でございます。お求めの方は、お早めに下記ページよりご注文ください。
木札 立春大吉 乙巳(きのとみ) (令和7年(2025年)用)→https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kn-kh-rsdk-000.html

内宮前「伊勢おきよめの店」新規オープン

・プレスリリースはこちらから プレスリリース

・オンラインショップはこちらから オンラインショップ

・雑誌に掲載されました 詳細はこちら

・現在発売されている、クロワッサン「運を開く」号に、〈伊勢おきよめの店〉が掲載されました。

・「クロワッサン ONLINE」編集者さんの「買ってよかったもの」コーナーにて、〈KIYOME〉と〈伊勢おきよめの店〉が紹介されています 詳細はこちら

「しめ縄を未来へつなぐプロジェクト」に取り組んでいます

神棚・大型神殿

お供え道具

オーダーメイド

御霊舎・先祖まつり

盛り塩

  • 盛り塩

火打石

  • 火打石

屋外社殿

神祭具(調度品)

しめ縄

古物商許可番号
三重県公安委員会許可
第551320183500号



お買い物の方法と送料


丸柱持送式低床棚板の設置例


一般的に神棚板は鴨居や長押の上の高い位置に取り付けられることが多いのですが、神様の毎日のお供えやお掃除などをするには、踏み台や椅子、脚立などを持ち出してこなければ手が届かないことも多々あり、毎日のお世話をするには危険でもあり大変なことです。

これからの高齢化時代に向けて、なんとか考えていかなければならないことと思っていました。



ちょうどそんな時、お客様からご高齢の方が毎日の神様のお世話をしやすい高さの神棚板を作りたいとのお話がありました。

神様に不敬に当たらない高さであって、毎日のお供えやお掃除のしやすい高さであり、しっかりと取付が出来、地震の時や不意に神棚板につかまったりしても大丈夫な造りのものと考えてこの神棚板が出来上がりました。


後ろ側は太い目の角柱と棚板に持ち送り板を、昔からよく使われる仕口の蟻溝で組み込みしっかりと固定できるようにし、前側は天井まで伸びる丸柱で固定し、これに雲板を取り付けてしめ縄や神前幕を張れるようにしました。

この神棚板はオーダーメイドにて寸法に合わせて製作します。取付は業者様にお願いしてください。
監修者
監修者
氏名川西洋介
会社名株式会社宮忠
役職株式会社宮忠 常務取締役
高城神社 権禰宜
令和3・4年三重県神道青年会理事
資格神社本庁神職資格 直階