Posts Tagged ‘お祀り’

御不動様のお祀り方法について

金曜日, 6月 1st, 2018

> ・御不動様の神札(長さ36cm x 幅8cm)を三社造り(箱型)の向かって
> 左側の社の外側に祀っています。
>
> (1)御不動様の祀り方として如何でしょうか?
> (2)御不動様を別で祀る場合どの様な神棚が宜しいでしょうか?

お不動様は神様ではなく仏様としてお祀りいただくことが多いと存じます。
ゆえに神棚に一緒にお祀りすることはないと存じます。
とはいえお祀りする場所が無い場合には神棚をお祀りしている場所(神棚板)に
神棚に向かって左側の少し離した場所に立てかけて置かれることが多いと存じます。

しっかりとお不動様をお祀りいただくのであれば
別に棚板を設けて神様と向い合せにならないように、
また神棚よりは下手に当たる場所に設置いただくのが良いと存じます。

> (3)御不動様を別で祀る場合の器や榊?等のお供え物を顔ぶれはどの様なものがあるのでしょうか?

お不動様は仏になりますので塗りの高坏や
ローソク用の金色やブロンズ色の燭台など用いる事が多いと存じます。
花立には榊でなく生花が多いように存じます。

祀り方としては色々にあると存じますので
お不動様の御札をいただいたところでお祀りの仕方をお教えいただくのが
一番良いと存じます。

神棚の塩抜きの方法を、教えて下さい。

月曜日, 3月 26th, 2018

> 【ご相談内容】神棚の塩抜きの方法を、教えて下さい。

お尋ねの内容は「性根抜き」の事でよろしいでしょうか。

神棚を処分される場合、神道ではあまり決まりはないように存じます。
処分の方法は、神社様によって様々でございます。

古札を返納しお焚き上げして頂く方法等がございます。

また神職様に祀り場所へお越しいただいて現在の神棚をお祓いいただき
その後に神社様でお焚き上げいただくのがなお丁寧かと存じます。

お祀り頂く方のお気持ちに合う方法で処分いただくのがよろしいかと存じます。

【初めての神棚~まつり方・選び方~】
 https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html

神棚の祀り方について

月曜日, 3月 26th, 2018

> リビングには置く場所がないので、
> 2階の寝室に東向きでお祀りしてあるのですが
> どうでしょうか?

一般的には家族や人が集まるお部屋が良いと言われておりますが
お祀りいただく気持ちが一番大事と聞かせていただきます。
住宅環境に合わせてお祀り頂きましたらと存じます。

【初めての神棚】三.おまつりする場所の決定、おまつりの仕方
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#3

> それと今までの神棚はどのようにしたらよろしいのかということと、

弊社で新しく神棚を購入いただきましたお客様への特典と致しまして
「神棚引取サービス」を行っております。

詳細につきましては下記URLよりご参照下さいませ。

【神棚引取サービス】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/kamidana-ohikitori.htm

> 大國魂神社で聞いたお話では
> 神棚に魂入れというものができるとお聞きしたのですが
> それはどのようなものでやった方がよいのでしょうか?
> ちなみに今までの神棚はやっていません。

一般的に神棚へ魂入れは不要といわれていたりしますが
お祀りされる方のお気持ちとなりますので、安心して
神棚をお祀りいただけるようお願いされるのも良い方法ではないかと存じます。

神棚は通常は扉は開けておくべきですか?それとも閉じておくべきですか?

月曜日, 3月 12th, 2018

> 神棚は通常は扉は開けておくべきですか?
> それとも閉じておくべきですか?

一般的に御扉は閉めておまつり頂きます。

お正月やご家族のお慶びごとなど、
特別な日には開扉されると良いと存じます。

また開けて頂く場合、
扉の前へ御神鏡をおまつり頂くとよいと存じます。

【御神鏡】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266205/list.html

K-7の内陣に御札が入らない

水曜日, 2月 21st, 2018

> この2体の神楽大麻を御社にて購入した神棚 K7 に納めようとしたところ、
> サイズの関係で中に入れることができませんでした。
> 御扉と高欄を取り外して納めようとしましたが、
> 御神札の下端が1cmほど引っかかってしまい、納めることができませんでした。
> 天井部分を取り外すことができるのかとも思いましたが、よくわかりません。

神楽大麻を真横にし内陣(御札を納める場所)へ持っていき
内側で元の向き(縦)へ戻していただくと納めて頂けると存じます。

※弊社の神棚は屋根部分の取り外しが出来ない仕様となります。
※内陣(御札を納めるスペース)に高さを調整する為の底板がついております。
 御札の長さに合わせて取り外していただき調整下さい。

K-7の内陣奥行きは約50mm、神楽大麻の厚みは約35mmとなりますので
横に並べてお祀り頂きましたらと存じます。

【神棚 茅葺三社宮 普及型(大)〈K-7〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k7-bh-000.html

【六.御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

神棚の祀り方について教えて下さい

水曜日, 2月 21st, 2018

> その際に、現在ある神棚(結構複数ある)をコンパクトに一つにまとめて、
> 祀ろうと思っております。
> 例えば、「H-4 桧皮葺神棚通三社造」などです。
> この場合、具体的にどのような手続きをすれば良いのでしょうか?

神棚の購入をご検討いただきまして、誠にありがとうございます。

お移しの際は氏神様などお近くの神社で神職さんへお願いされるのが丁寧で良いですが、
ご自身で移されても良いと存じます。

ご自身で神棚を移される場合まず始めに、
神様にこれから神棚を移しかえることをお伝えしていただき
お願い(参拝)をさせていただきます。

その後、古い神棚を目高さより低くならない場所へ移動していただき
お祀りする場所の掃除を行います。

綺麗になったところへ新しい神棚を据えていただき、
御神札をお納めしていただければ良いと存じます。

※御神札、神棚を下には置かず、粗末に扱うことはお避け下さい。

【初めての神棚~まつり方、選びかた~
 三.おまつりする場所の決定、おまつりの仕方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#3

【神棚 桧皮葺三社宮〈H-4〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-h4-kh-000.html

尚、伊勢宮忠では旧神棚を引き取り「お焚上げ」を弊社より神社様へ依頼するサービス
もございますので、ぜひご利用くださいませ。
【神棚引取りサービス】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/kamidana-ohikitori.htm

お札のおまつりの仕方についてお教えてください

水曜日, 2月 21st, 2018

> お札のおまつりの仕方についてお教えいただきたくメールいたしました。
>
> 我が家は埋め立て地にあり、氏神様がおりません(近隣の神社に確認したところ、
> 我が家の住所はその神社としては氏神であるとは認めていないそうです)。
>
> そこで、氏神さまをおまつりする場所に
> 崇敬神社のお札をおさめても良いのでしょうか?
>
> お札が神宮様のほかに崇敬神社3枚あります。
> 氏神さまの神社のスペースを無駄にしたくないと考えているのですが、
> それは失礼なことになるのでしょうか?

向かって右側にもその他崇敬神社の御神札を収めていただいても結構かと存じます。

1社宮の場合は手前から上位となりますので、
同様にお考えいただいて差し支えないかと存じます。

【六.御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

御札の交換方法について

水曜日, 2月 21st, 2018

> 御札は新しいものは年内に求め、
> 年内中に交換することが正しいのでしょうか?
> 今まではお鏡も無く、三ヶ日内に神社に行き、古い御札を持っていき、
> お焚きあげ場所に返し、新しい御札をその時に求め、
> 帰宅してからお供えしておりました。
> 正しい方法はありますでしょうか?

早くお祀りされたい場合は年内にお札をお受けいただき
交換いただくのも良いと存じます。

また年明けに参拝されお札をお受けいただき
交換いただくことも良いと存じます。
 
様々な考え方がございますので
柔軟にお考えいただくと良いのではないでしょうか。

【初めての神棚/神棚をまつる時期(旬)、取り替える時期】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#1

K-11の神棚にお札を3枚納めることはできますか?

土曜日, 2月 10th, 2018

> 【お問い合わせ】kd-k11-bh-000
> こちらの神棚には御札は3枚お納めできますか

K-11の内陣(御神札を納めて頂く場所)寸法が
幅160mm×奥行60mm×高さ270mmとなります。

御神札を3枚重ね合わせたサイズが
上記内陣寸法に納まるサイズでしたらお祀り頂けます。

「初めての神棚~まつり方、選びかた~」に
御神札のおさめ方というページがございます。

よろしければ下記URLよりご参照くださいませ。

【六.御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

【神棚 茅葺一社宮 五十鈴型袖付き〈K-11〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k11-bh-000.html

信仰する神社がいくつかある場合のお札のまつり方で正しい方法を出来れば詳しくお教えください

火曜日, 8月 8th, 2017

> 三社宮の神棚の場合、中央に天照大御神、右に氏神、左に信仰
> する神社とありますが、左の信仰する神社のお札は一つ以上入れてはいけない
> のでしょうか。信仰する神社がいくつかある場合のお札のまつり方で正しい方
> 法を出来れば詳しくお教えください。
 
その他、崇敬神社をお祀りする左の内陣に、御神札を重ねてお祀りしていただくと良いと存じます。
 
上位、下位の区別は特に決まりがあるとは聞いたことはございませんが、
お分かりになる範囲で決めていただくと良いと存じます。
 
【初めての神棚~まつり方、選び方~/御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6