> 長膳セットを使ってますが、正式な置き方がわかりません。
下記URLに掲載している画像のようにお祀り頂きます。
【土器の並べ方】※例・3 高月(米)入りの場合
http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/doki.html
長膳は繋ぎ目の部分が手前(自分の方)へ向くように
置いていただきければと存じます。
神棚の側には、繋ぎ目の無い面が向くようになります。
Tags: お供え, お膳, 並べ方, 土器, 宮忠, 折敷, 置き方, 長膳
This entry was posted on 土曜日, 1月 27th, 2018 at 16:22 and is filed under 三方, 三方・土器類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.