> 別居の兄が亡くなりました。
> やはりお飾りは慎むべきですか?
> ネットでは色々意見が違い悩んでいます。
伊勢地方では、不幸事があった際には、玄関しめ縄を取り外す風習がございます。
年が開けてから新しいものにするご家庭もあれば、
初盆を迎えてから取り付けられるご家庭もあり様々です。
【しめ縄】
https://www.ise-miyachu.co.jp/SHOP/266663/list.html
Tags: お飾り, しめ縄, 亡く, 初盆, 喪中, 宮忠, 慎む, 控える, 正月飾り, 注連縄
This entry was posted on 木曜日, 2月 13th, 2020 at 14:21 and is filed under しめ縄, しめ縄について. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.