> 神道の仏壇を購入したいのですが、神棚の購入は
> どのようにしたらいいでしょうか?
地域にもよると思いますが、50日祭を終えた又50日を過ぎると「忌明け」と考え、
伊勢でも神棚の前に付けていた白い紙を外したりします。
喪に服す期間は当人のお気持ち次第ということもありますが、忌が明けるのを目処に
普段の生活に戻るというのが、最近の考え方になっている事が多いかと思います。
上記のことから50日祭を過ぎましたら、神棚をお祀りいただいても結構かと存じます。
的を得たお答えとなりましたでしょうか。
Tags: 50日, 50日祭, まつり方, 五十日祭, 喪, 宮忠, 忌明け, 白い紙, 祀り方, 神棚
This entry was posted on 金曜日, 6月 1st, 2018 at 09:37 and is filed under おまつりの仕方, 神棚のまつり方. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.