Archive for the ‘結婚式場調度品’ Category

> 扇(扇子)の大きさを教えてください

木曜日, 3月 1st, 2012

Q.> 扇(扇子)の大きさを教えてください

A.こちらに、当店で扱っております扇(白扇と日の丸扇)のサイズを掲載いたしております。 ご覧ください。

白扇

白扇

日の丸扇

日の丸扇

白扇(無地)はこちら

日の丸扇はこちら

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

長柄銚子の寸法はどちらの部分になりますか?

土曜日, 9月 4th, 2010

 
   Q.今回、宮忠さまで扱われている長柄銚子について
   お伺いしたいのですが、
   こちらの三寸五分、四寸という表記サイズは、
   どちらの部分になりますでしょうか?
 
   出来ましたら、
   柄の長さの実寸を教えていただければ大変ありがたく存じます。
 
   A.表記しておりますサイズは、
   長柄銚子・提子のお酒を入れていただく部分の直径でございます。
 
   長柄銚子の柄の長さは、3寸5・4寸ともに約300mmでございます。
   総手作りの為若干の誤差は生じます。どうぞご了承下さいませ。
 
   長柄銚子・提子
 
  【長柄銚子・提子】
   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266656/267175/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

鉾先鈴と桧扇は手作りですか?

日曜日, 8月 15th, 2010

 
   Q.ほこすずひおうぎは
   手作りということでよろしかったでしょうか?
 
   A.それぞれの職人が1つ1つ丁寧に心を込めて
   製作させていただいております。
 
   
 
   【鉾先鈴】
    http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kc-hss-00-000.html
 
   
    【桧扇】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/266656/267166/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

鉾先鈴には五色布がついていますか?

火曜日, 8月 3rd, 2010

 
   Q.質問があるのですが、
   鉾すずには五色布がついていますか?
 
   A.申し訳ございません。
   5色布はついておりません。鉾先鈴のみとなります。
 
    5色布は下記URLにて掲載させていただいておりますので
   恐れいりますが、こちらからお求め下さいませ。
 
   
 
  【5色布URL 】
   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266656/267109/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

長柄銚子・提子 松竹梅彫刻の材質について教えて下さい

火曜日, 3月 30th, 2010

 
   Q.◆長柄銚子・提子 松竹梅彫刻の
   材質について教えてください。
 
   A.銅に本金メッキでございます。
 
   長柄銚子・提子 松竹梅彫刻
 
   【長柄銚子・提子 松竹梅彫刻】
    http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266656/267175/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠

神楽鈴と台のセットはありますか?

火曜日, 8月 11th, 2009

   Q.神楽鈴を購入しようと考えていますが、
   神楽鈴1個と台1個のセットはありませんでしょうか?
 
   また、台は上からの差込かと思いましたが、
   横からスライドして差し込める台はありませんでしょうか?
 
   A.セットものはございません。
   神楽鈴と台をそれぞれご注文下さいませ。
 
   神楽鈴
 
   【神楽鈴】
   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kc-kgs-00-000.html
 
   現在弊社で製作しておりますものは、全て上から差込む台でございます。
 
   横からスライドして差し込めるように、
   加工(前の部分をカットして広げる)させていただく事は出来ます。  
神楽鈴立て台

    【神楽鈴立て台】
    http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kc-kgsd-00-000.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠

鉾先鈴のお手入れ方法を教えてください。

火曜日, 7月 14th, 2009

   Q.鉾先鈴の手入れの方法などあるのでしたら、
     御知らせ下さると助かります。
     特に、鉾先(ほこさき)は鏡面の様に光っていますので
     よろしくお願いします。
   A.お手入れ方法について
     ご使用後は手汗や皮脂等で汚れますもので、
     鉾(ほこ)・持ち手ともに乾いた布(眼鏡のレンズを拭くようなもの)で
     優しく拭き取っていただければ良いかと存じます。
     ご使用にならないときは、密封できる袋に入れていただき、
     乾燥剤を入れ湿気が溜まらないように収納していただければよいかと存じます。
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠