Archive for the ‘土器の並べ方’ Category

玉垣4寸に丸榊立5寸が入りますか?

土曜日, 2月 9th, 2019

> 玉垣4寸に丸榊立5寸が入りますか?
> 榊立て上部が出てもかまいません。

十分に入れることが出来、見た目も良いバランスと存じます。
写真を撮り添付しましたのでご確認くださいませ。

玉垣4寸に丸榊立5寸設置図 玉垣4寸に丸榊立5寸設置図

【玉垣 4寸】
 https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-tg-kh-040.html

【丸榊立 5寸】
 https://www.ise-miyachu.net/SHOP/dk-skm-00-050.html

三方土器5点セットに高月は入っていないでしょうか?

水曜日, 2月 21st, 2018

> 三方土器5点セットについての問い合わせです。
> この中には、たかつき(腰だか)は入っていないでしょうか?

【神具セット】5寸吉野桧三方・土器5点セット
【神具セット】6寸吉野桧三方・土器5点セット

上記神具セットは、高月が含まれていない商品となります。

他、高月を含む土器セットもございます。
単品の吉野桧製三方と合わせて購入いただくことは可能です。

【土器セット】5寸以上~
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/335467/list.html

【三方 吉野桧】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266651/266852/list.html

> このセットを使う場合、
> 米は、皿に供えることになるでしょうか?

高月が含まれていない神具セットの場合、
お塩・お米はお皿へお供えいただきます。

【土器の並べ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/doki.html

> また、後に写っている2つの蓋付きの器は、2つとも酒を入れる器でしょうか?

瓶子(へいし)と呼び、御神酒をお供えいただく神具となります。
一般的に瓶子は1対でお祀りいただきます。

【初めての神棚~まつり方、選びかた~ 五.おまつりのお道具(神具)】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#5

> 当方は、
> 水と米のみのお供え、
> たまに、お酒を供えるくらいですが
> その場合、使わない器はよそへしまっておき、
> 中身を入れた器のみを三方に乗せて神前に供えると良いでしょうか?

ご連絡頂きましたお供えの仕方で良いと存じます。

【初めての神棚~まつり方、選びかた~ 七.お供えの仕方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#7

零下になる山の中で、榊入れが凍結して割れてしまいます。

水曜日, 2月 21st, 2018

> 零下になる山の中で、榊入れが凍結して割れてしまいます。
> 大きい方がいいとそちらの7寸のものを購入して使ってたのですが、
> それが先日凍結で割れてしまいました。
> 角の物の方が割れにくいでしょうか?
> 水の入れ方に工夫があるでしょうか?

職人に確認を致しましたが、
割れにくい陶器製の神具は無いようでございます。

寒暖差が大きければ大きいほど陶器は割れやすく
水を入れると尚割れてしまうことが多いようでございます。

北海道では屋内にお祀りされていても割れてしまうことがあり
都度、交換をされる方が多いようでございます。

折角お問合せいただきましたのに申し訳ございません。

> 寒冷地のところはどうしているのでしょう?

冬の間は榊立へ水を入れずに造花榊葉でお祀りされる方法が
良いのではないかと職人が申しておりました。

【造花榊葉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266199/list.html

また弊社では人造石製の角榊立も取り扱っております。
陶器製の神具と比べて割れにくいように製作をしております。
但し、割れないという確約は出来かねます。
ご了承くださいませ。

【角榊立 人造石 小】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/dk-stk-jz-050.html

神棚にお供えしますお米は何粒お供えしますか?

土曜日, 2月 10th, 2018

> 神棚にお供えしますお米は何粒お供えしますか?

お供えはお米に限らずお水・お酒・お塩や海・山の幸など
どれだけという決まりはございません。

お供えにお使いいただきます土器類の大きさに合わせて
お供えいただければ良いと存じます。

【土器のならべ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/doki.html

【神棚のまつり方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html

神棚の飾り方について教えてください。

土曜日, 2月 10th, 2018

> 神棚の飾り方を見て間違っていると凄い勢いで注意されました。

お供えの配置につきましては地方により差異があるかと存じます。
また各神社、各家庭また各お祀りの際の配置と様々かと存じます。

神宮ということでのお問い合せにつきましては、
お供えの一例として下記アドレスがご参考になるかと存じます。

神宮ホームページ
http://www.isejingu.or.jp/visit/amulet/index.html

家庭祭りの参考に【お神札(神宮大麻)の祀り方】
http://www.isejingu.or.jp/about/jingutaima/pdf/ofuda_howto.pdf

> 土器セットのどの土器に何をお祀りすればよいのでしょうか?

水曜日, 7月 11th, 2012

> [ 商品名 ]
> 6寸吉野桧三方・土器5点セット
> [ お問い合わせ内容 ]
> 土器セットのどの土器に何をお祀りすればよいのでしょうか?

6寸吉野桧三方・土器5点セット

下記ページにご案内させていただいております。ご参照くださいませ。
   ↓
  https://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/doki.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

>古い土器や壊れた土器などはどのように処理をしたらよいのでしょうか。

日曜日, 5月 15th, 2011

Q.>古い土器や壊れた土器などはどのように処理をしたらよいのでしょうか。

A.お塩で清めて頂き不燃物として処理していただきましたら良いと存じます。

初めての神棚 ~まつり方・選び方~

初めての神棚 ~まつり方・選び方~
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#9

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

おまつりの仕方 土器の並べ方

水曜日, 4月 25th, 2007

少し前まででいっぱいだった宮川の河川敷も
新緑にあふれる季節となりました。
みなさま、お変わりなくお過ごしでございましょうか。
今日は土器の並べ方についてお話させて頂きます。
どの土器に何を入れるのか、
また、どのような並べ方なのか・・・・お困りではございませんか。
簡単にお分かりいただけるページがございます。
どうぞご参考にご覧くださいませ。
土器の並べ方ページ

置き位置-①

水曜日, 5月 10th, 2006

榊立てやローソク・燈篭、真榊など
神具には2本を一組として使うものが多いのですが、
こういったものの配置については基本的な決まりごとがあります。

神棚を挟んで両脇に置く ということです。

あとは、棚板の奥行きや幅に合わせて
前後左右、位置を決めていただくのがよいでしょう。